6月14日(金)6月生まれのお誕生会を行いました。
今月は1歳児から5歳児まで会に参加し、みんなでお祝いです!

6月の誕生日のお友達は9人!!
みんなの表情から嬉しさがとってもあふれていましたよ~

今月のお楽しみはパネルシアターでむし歯のお話。

カバくんの口の中で悪さする虫歯バイキンを年長組の誕生日のお友達にやっつけてもらいました。歯をピカピカに磨いてくれましたよ~

6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
社会福祉法人ひまわり会 幼保連携型認定こども園 都南こども園ブログ
社会福祉法人ひまわり会 幼保連携型認定こども園 都南こども園ブログです。日々の思い出を綴ます。
6月14日(金)6月生まれのお誕生会を行いました。
今月は1歳児から5歳児まで会に参加し、みんなでお祝いです!

6月の誕生日のお友達は9人!!
みんなの表情から嬉しさがとってもあふれていましたよ~

今月のお楽しみはパネルシアターでむし歯のお話。

カバくんの口の中で悪さする虫歯バイキンを年長組の誕生日のお友達にやっつけてもらいました。歯をピカピカに磨いてくれましたよ~

6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
6月12日(木)チャグチャグ馬コが来てくれました。
今日来てくれたお馬さんの名前は「れいしょうちゃん」と子馬の「オレオくん」。

子ども達は散歩に出掛けた時におやつ用の葉っぱを準備し、今日を楽しみにしていました。モグモグと食べてくれる姿をとても嬉しそうに見ていましたよ。


馬コの背中に乗る体験をさせていただき、少しドキドキしながらも「のってみたい!」と立候補した子ども達が挑戦しました。


最後にみんなでチャグチャグ馬コと記念撮影してもらいましたよ。


遊びに来てくれてありがとうございました❕❕
6月7日(金)に盛岡市の交通安全指導専門員の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

3,4,5歳児クラスが参加し、パネルシアターで道路にはどんな危険があるかどのような交通ルールがあるかなどを教えてもらいましたよ。

沢山教えてもらった後は広場に行って、横断歩道を渡る時の実戦練習に挑戦!
しっかり手を挙げて右、左、右と車や自転車がこないか安全確認して横断歩道を渡ります。



今回教えて頂いたことを活かして、こども園で散歩に行く時もお家の方と一緒にお出かけの時も交通ルールを守って大切な自分の命を守っていきたいですね!
6月6日(木)年長組さんがとっても楽しみにしていた親子遠足がありました。
登園してきた子ども達の表情からもわくわくな気持ちが伝わってきていましたよ。
目的地の都南中央公園までお父さんお母さんとしっかり手をつないで向かいます。

公園に到着した後は親子でゲーム!
一つ目は「ビニール傘の玉入れ」


2つ目は「ボール運びレース」



沢山笑って体を動かした後はお楽しみのお弁当タイム♡


モリモリお弁当を食べた後は、子ども園へ。
しっかり元気に歩いてきたみんなの達成感溢れる表情はとてもステキでした。
さすがぞう組さん!!
お父さん、お母さんも朝のお弁当作りからありがとうございました~
3・4歳児のあるき遠足がありました。
4日は3歳児!4号線まで歩き、歩道橋からたくさんの車を見ました♬

「トラック来た~!!」と嬉しそうに見ていたら、なんと消防車が!「きゃ~✨」と一番興奮していた子ども達でした。
そのあとは見前公園で遊び、帰園して広場でお弁当を食べました。

こんなにも長い距離を歩けるなんて・・・成長を感じた遠足となりました😊
5日は4歳児!4号線をこえて、都南中央公園まで歩きました。

都南中央公園では、木の実を見つけて摘んだり、樹の蜜を興味深く見つめたり触ってみたり・・・原っぱでも思いっきり体を動かして遊んできました!

とってもいいお天気で気持ちよさそうな子どもたち!外で食べるお弁当も格別でした♬

お忙しい中、お弁当の準備、ありがとうございました!
明日は5歳児の親子遠足です!お家の方、どうぞよろしくお願いします♪