11月16日(水)、避難訓練がありました。
火事を想定した訓練となり、盛岡南消防署から消防士さんと消防車が保育園に来てくれました。
消防士さんから避難の時のお約束「お、は、し、も」を教えて頂きましたよ。
その後は先生たちによる消火器訓練を見学しました。
訓練が終わった後は、かっこいい消防車と一緒に写真を撮ってもらいました。
社会福祉法人ひまわり会 幼保連携型認定こども園 都南こども園ブログ
社会福祉法人ひまわり会 幼保連携型認定こども園 都南こども園ブログです。日々の思い出を綴ます。
11月16日(水)、避難訓練がありました。
火事を想定した訓練となり、盛岡南消防署から消防士さんと消防車が保育園に来てくれました。
消防士さんから避難の時のお約束「お、は、し、も」を教えて頂きましたよ。
その後は先生たちによる消火器訓練を見学しました。
訓練が終わった後は、かっこいい消防車と一緒に写真を撮ってもらいました。
楽しい劇を見た後はみんなで焼き芋を食べました。出来立ての焼き芋美味しい~~😋
以上児さん、美味しいサツマイモありがとう♪
11月の誕生会とやきいも会が行われました。今年度初めて全クラスが参加となりました!!緊張するお友だちや、以上児さんはくじを引いて出てきたインタビューに答えましたよ。
お楽しみは「となんのおいも」の劇。誕生児のお友だちやお父さんにも手伝ってもらい、無事においもを抜くことが出来ました~!!
11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆
②に続く…
10月28日に行う予定の誕生会でしたが、体調不良の子が多かった為11月2日に行いました。感染症対策の為、りす組の誕生児2名ときりん組からぞう組までの参加です。未満児さんは緊張しながら、以上児さんはかっこよくインタビューに答えていましたよ!
お楽しみでは全員で「手のひらを太陽に」の体操をしたり、らいおん・ぞう組さんが遊戯「つばめ」を披露してくれました!
10月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆
11月1日(火)待ちに待った『となんフェスティバル』が開催されました。
今回は感染症対策の為、以上児クラスのみの参加とさせていただきました。
ご理解とご協力頂いたことに感謝いたします。
この日の為に日々練習を重ねてきた子ども達。総練習とはまた違う雰囲気に緊張した様子でした。でも堂々とした入場や挨拶はとてもかっこよかったです★
競技が始まりらいおん・ぞう組、ぱんだ組共に
お父さんお母さんたちに見守られながら楽しんで行っていました。
その後のリトミックやお遊戯では沢山の可愛い姿を見せてくれましたよ。
最後の競技らいおん・ぞう組による〔リレー〕では「負けたくない!」「勝つぞ!」という皆の思いがひしひしと伝わってきました。
みんなよくがんばりました!!
24日にあひる組・りす組のフェスティバルごっこを行いました。
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
うさぎ組、きりん組のフェスティバルごっこを行いました。感染症対策の為、保護者の方の参加が出来ず残念でしたが、子ども達はいつもと違う雰囲気にドキドキしながらも競技を楽しんでいましたよ!
「なかよしひろば」は、10月のひろばの日は中止とさせていただきます。
尚、園見学ご希望の際は、お問い合わせください。
大変長らくお待たせして申し訳ございませんが、11月から再開する予定です。
ご希望の際は、電話にて予約をお願いいたします。
9月生まれのお友達の誕生会を行いました。
今回は感染症対策の為、らいおん・ぞう組のみの参加です。
9月の行事の十五夜にちなみ、誕生児の3名にも協力してもらいました。
そして来月11月1日に行われる『となんフェスティバル』に向けて、クラスの子ども達や先生の似顔絵付きの応援メッセージが…
本番の子ども達がどのような姿を見せてくれるか楽しみですね☆
9月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます❕❕
「なかよしひろば」は、9月のひろばの日まで中止とさせていただきます。
大変長らくお待たせして申し訳ございませんが、再開については、ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。