残暑厳しい毎日ですが、少しずつ朝夕の風に秋の訪れを感じる今日この頃です。
さて、8月は中止としていましたなかよしひろばですが、9月より再開したいと思います。
参加希望の方は、電話にてご予約をお願いいたします。尚、園見学も随時お受けしておりますので、よろしくお願いします。
都南保育園ブログです。日々の思い出を綴ます。
残暑厳しい毎日ですが、少しずつ朝夕の風に秋の訪れを感じる今日この頃です。
さて、8月は中止としていましたなかよしひろばですが、9月より再開したいと思います。
参加希望の方は、電話にてご予約をお願いいたします。尚、園見学も随時お受けしておりますので、よろしくお願いします。
毎日暑い日が続いていますが子ども達は、毎日水遊びを元気いっぱい楽しんでいます。
さて、8月3日のなかよしひろばですが、当園で感染症が流行しており、中止とさせていただきます。今後も、ホームページのブログにてなかよしひろばの情報を発信していきますのでご確認ください。
5月31日、「離乳食を作ってみよう」のなかよしひろばに、4組の方々に参加していただき
開催することが出来ました。
離乳食を進めるにあたって大切なことのお話をした後、参加者の皆さんに実際に離乳食を作っていただきました。持参して頂いた、すり鉢・すり棒を使い、それぞれのお子さんに合った大きさにすりつぶしその後に試食。味の濃さや、大きさ、お子さんの月齢に合わせてお母さん方が一生懸命すりつぶした離乳食を、美味しそうに食べてくれました。
ご参加、ありがとうございました。
10月12日木曜日にも、「離乳食を作ってみよう」を予定しております。その頃に、離乳期のお子さんがいる方は、ぜひご参加お待ちしております。
今年度がスタートし1ヵ月が経ちました。今年度のなかよしひろばに、コロナ禍以前の賑わいが戻ってきております。
ホームページも、今年度の予定表に更新しております。尚、5月31日(水)のなかよしひろばは、「離乳食を作ってみよう」となっております。今まさに離乳食中のお子さん、これから始めようと思っている方、ぜひご参加下さい。
ご予約は、お電話にて承っております。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
ご入園・ご進級おめでとうございます。
今年度は新入園児が6名入園し89名で令和5年度の保育が始まりました。毎日元気いっぱい過ごしています。
令和5年度のなかよしひろばは4月13日から開始いたします。予定表を園舎前掲示板に掲載しておりますのでご覧ください。ホームページには準備が出来次第掲載いたします。
今後の予定としては、ブログでもお知らせしていきますのでご覧ください。参加ご希望の方は、電話にてご予約をお願いいたします。尚、随時園見学もお受けしています。
今年度もよろしくお願い致します。
「なかよしひろば」は、10月のひろばの日は中止とさせていただきます。
尚、園見学ご希望の際は、お問い合わせください。
大変長らくお待たせして申し訳ございませんが、11月から再開する予定です。
ご希望の際は、電話にて予約をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い「なかよしひろば」を中止しております。
県内の感染者が再拡大していることを踏まえ、9月1日のひろばの日まで中止とさせていただきます。
大変長らくお待たせして申し訳ございませんが、再開については、ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い「なかよしひろば」を中止しております。
県内の感染者が再拡大していることも踏まえ7月中はもうしばらく中止とさせていただきます。
大変長らくお待たせして申し訳ございませんが、再開については、ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
ぽかぽかとした暖かい日が続き、春の訪れを感じる今日この頃。
いよいよ令和4年度の保育が始まりました!
初めての園生活にドキドキし、不安な思いから大泣きしている新入園児の子ども達や
クラスと担任が変わり、また一つ大きくなったことに自信を持っている在園児の子ども達!
毎日様々な姿を見せてくれています。
新しい環境への不安を受け止めながら楽しい園生活が送れるように今年度も職員一同
温かい保育を行っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今年度のなかよしひろばは新型コロナウイルス感染症まん延拡大中の為、中止とさせて
頂きます。再開の際にはブログや園舎前の掲示板でお知らせしていきますのでご覧ください。
「今後のなかよしひろばの開催について」
新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、岩手県で独自の緊急事態宣言が発令されたことから、当面の間、なかよしひろばの開催を見合わせることと致しました。
今後に関しましては、開始する際に、ホームページや園舎前の掲示板にてお知らせいたしますので、ご覧ください。
ご理解とご協力を、お願い致します。