園行事一覧

8月の誕生会がありました!

今日は誕生会でした。8月生まれのお友達は、王冠を付けてちょっと緊張していたけど、しっかりとお名前を言ってインタビューにも答えていました。

いよいよ「うらしまたろう」のペープサートが始まります!みんなワクワクしながら観ています。

ここでクイズです!さざ波スティックの音が何に聞こえるか質問すると、「海!」と答えた子ども達。正解が出たところで、8月生まれのぞう組のお友達にさざ波スティックの音を立ててもらい、みんなで一緒に「うみ」の歌を歌いました!

毎日が暑いけど、うらしまたろうと一緒に海の中を泳いだようで、涼しい気持ちになった誕生会でした。8月生まれのお友達、おめでとうございます!

 

 


7月の誕生会がありました!

今日は7月7日の七夕誕生会でした。

誕生児のお友達は緊張した様子をみせながらも、インタビューに答えたり、園長先生から誕生カードのプレゼント、お友達からはお歌のプレゼントをもらって嬉しそうでした。

七夕についてのお話を聞いて劇の始まりです!

どうして彦星と織姫は一年に一度しか会えないのか、劇を通して楽しみながら知ることができました。最後は仲良く会えた二人とみんなで七夕の歌を歌いました。

今夜、お空の彦星と織姫も出会えますように!!


チャグチャグ馬ッコがやってきました。

6月13日(火)、都南保育園にチャグチャグ馬ッコが来てくれました。

お馬さんが見えると「わぁ!!」と子ども達から歓声があがり、大喜びでした。

以上児クラスの子ども達から質問タイムがあり、聞いた名前は「れいしょうちゃん」。

好きな食べ物はおいしい草と人参、好きな色はピンクと赤。等々、色々なことを聞けて嬉しそうでした。

その後はわくわく、ドキドキのエサあげタイムです。緊張で先生と一緒にあげた子、自分であげられた子、お馬さんの息遣いも感じられた瞬間でした。

最後は記念撮影。近くでお馬さんと触れ合う事が出来ました。

 

 


あるき遠足がありました!

6月1日(木)は、ぱんだ組とらいおん組で都南中央公園まで歩いて遠足に行ってきました。

いつもより長い距離を頑張って歩き、公園では草花や木などたくさんの自然に触れて

遊びました。

ずっと楽しみにしていたお弁当!「おいしい、おいしい!」と嬉しそうに食べる姿が見られました。

 

そして6月2日(金)は、ぞう組の歩き遠足の日でした。盛岡南消防署まで行き、見学する予定でしたが、残念ながら雨が降ってしまい、園内でのお楽しみ会となりました。

お楽しみ会では、遊びながら5つのミッションをクリアし、大盛り上がりでした。

ご褒美をもらって、その後は楽しみにしていたお弁当をホールで食べました。

 

 

 


5月の誕生会がありました。

今日は誕生会でした。

インタビューにもしっかり答えていましたよ♪

出し物は「くいしんぼうのこいのぼり」

5月生まれのぞう組のお友だちが「こいのぼりくん」にリンゴの絵を描いてお手伝いしてくれました。

5月生まれのお友だち、おめでとう!!

 

 

 

 

 

 

 


4月の誕生会がありました

4月生まれの誕生会を行いました。

今回から、うさぎ・きりん・ぱんだ・らいおん・ぞう組の参加となりました。初めて参加するお友達はいつもと違う雰囲気にちよっぴり緊張していましたが、4月生まれのお友達が「アンパンマン」の曲で入場するとみんなご機嫌です。

 

4月生まれの誕生児は6名です。

「あーなたのお名前は?」の歌に合わせて「○○です!」と元気にお返事して、インタビューにもかっこよくこたえてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

一番大きいクラスの、ぞう組のお友達から、歌「にじ」のプレゼントがありました。
4月生まれのお友達、そして都南保育園のみんなが進級し、一つ大きくなったお祝いとして、一生懸命に歌ってくれました。さらに「ジャンボリミッキー」を踊り、盛り上げてくれました。

 

☆4月生まれのお友達誕生日おめでとう☆

 

 

 

 

 


ご入園・ご進級おめでとうございます!

令和5年4月5日、入園・進級式がありました!

感染症対策の為、三部構成で行い、保護者の方と子ども達は分かれての

開催となりました。

新入園児のお友だちは保護者の方と一緒に参加して、名前を呼ばれると少し緊張しながらも

お返事をする事が出来ていました。

6日からはみんなで一緒に過ごしていきます。

泣いたり笑ったりしながら元気に過ごしていきたいと思います!

今年度もよろしくお願いします!

 


おわりの会がありました

 

3月24日今年度のクラスで過ごす最後の日となり、ホールで終わりの会を行いました。

うさぎ組からぞう組までの参加です。

 

 

 

この1年間を思い出のアルバムを見ながらみんなで振り返り、
沢山の懐かしい楽しかった思い出話に盛り上がりました。

その後に歌った『こころのねっこ』

子ども達の成長を感じ、心に響くものがありました。

 

 

 

次は先生達によるお楽しみのオペレッタ「ピーマンマンとかぜひききん」

かぜひききんにドキドキする子もいましたが大盛り上がりでした~

 

 

 

 

最後に今年度で卒園するぞう組さんからの卒園制作の身長計をもらいましたよ!

 

 

24日で今のクラスは最後ですが、

これから都南保育園のみんな,そして卒園する2人は新たな生活が始まります。

卒園制作のひまわりのようにおおきくなりますように☆彡


卒園式がありました🌸

3月11日に第2回卒園式を行いました。

わくわく・ドキドキしながら登園をしてきた子ども達。元気よく返事をして卒園証書を受け取る子ども達の姿はとっても立派でした。

 

年中児からの「おくる言葉」では年長児への感謝の言葉と来年度に向けた決意を表しました。

年長児からの「そつえんの言葉」では様々な思い出を思い返す場面となりました。歌「こころのねっこ」を披露し、2人の力強く元気な歌声に感動しました。

ぞう組さん卒園おめでとう🌸小学校でも頑張ってね!保育園から応援しています!!


3月誕生会&ひなまつり会を行いました

今日、3月3日は「ひなまつり」ということで、
都南保育園でも3月のお誕生会と共にひなまつり会を行いました。

感染症対策としてらいおん、ぞう組の参加となりました。

 

誕生児へのインタビューでは進級後どんなことが楽しみかを聞き、

将来の夢を話す子もいましたよ。

 

お楽しみはひなまつりの由来を教えてもらったり、ひな祭りクイズも楽んだりしました。

クイズでは面白回答もでていましたよ。

 

そして最後は「ひなまつり」の歌に合わせて踊りを披露してくれました。

とても素敵な舞でしたよ☆

 

3月生まれのお友達、おたんじょうびおめでとうございます!